思春期の息子とその親の悩み 中2の男性の場合
だんだん学校が面白くなくなってきた。自分で言うのもおかしいが、小学校時代は成績もトップクラスで学級委員長もやったし、バスケット部ではキャプテンもした。両親はそんな僕に期待し、中学にあがってからは、塾通いをさせられ、大好きだったバスケットも続けることが出来なくなった。
塾に通っても、いまひとつ弘強に身が入ることはなかった。授業は上の空で宿題もしていかないことが多かった。成績も上がることはなく、両親からのプレッシャーだけが日に日に増していった。
そんな僕の成績を両親も心配はしているようだ。今日も母に、「こんな成績じや、塾に行っている意味がないじやない!もっとまじめに弘強しなさい!」と口やかましく言われた。
父は、「将来何になりたいとか考えているのか?」と繰り返すだけ。
こんな弘強しても将来何の役に立つんだろう?やらなくちやいけないのか?
本当はバスケがしたいのに…。